個人ブログを
変えないと変えないと、、、
と思って10数年。(苦笑)
→ こちら
↑
ついに見れなくなったけど、
下記のmixi(今どき~?と言われそうかな)
に全ての過去ログあり。
→ こちら
ついにサービス終了と数か月前に連絡が来て、
重い腰をあげて今日からこちらに。
でも用語がわからないことだらけで、
HPリンクもまだ出来てなく、
テーマ設定とかデザインとか、
おいおい直していく予定ですので
よろしくお願いします。
~~~~~★~~~~~
人混みは嫌いなので
毎年私の連休は靴箱整理や
床下収納の掃除とか
ゴキブリ駆除剤の入れ替え、
敷物など大きなものの洗濯等で
過ぎていく。
とはいえ前半は
アメブロに書いたように→ こちら
落語家の講談のように
久しぶりの出前講座がよい思い出一頁。

気心の知れた常連の方々なので
テンションは私だけでなく
みんな、あがっていて、
改札口で少女のように再会を喜び合い、
開始前のランチでは
生き生きと近況報告。
そういえば人気文筆家のnoteに
この前こんな文章があった。
↓
うれしいときには全身でよろこび、
興奮したときには全身で興奮を表現する。
なにひとつ隠そうとせず、
隠す必要も感じていない。
(中略)
変えないと変えないと、、、
と思って10数年。(苦笑)
→ こちら
↑
ついに見れなくなったけど、
下記のmixi(今どき~?と言われそうかな)
に全ての過去ログあり。
→ こちら
ついにサービス終了と数か月前に連絡が来て、
重い腰をあげて今日からこちらに。
でも用語がわからないことだらけで、
HPリンクもまだ出来てなく、
テーマ設定とかデザインとか、
おいおい直していく予定ですので
よろしくお願いします。
~~~~~★~~~~~
人混みは嫌いなので
毎年私の連休は靴箱整理や
床下収納の掃除とか
ゴキブリ駆除剤の入れ替え、
敷物など大きなものの洗濯等で
過ぎていく。
とはいえ前半は
アメブロに書いたように→ こちら
落語家の講談のように
久しぶりの出前講座がよい思い出一頁。

気心の知れた常連の方々なので
テンションは私だけでなく
みんな、あがっていて、
改札口で少女のように再会を喜び合い、
開始前のランチでは
生き生きと近況報告。
そういえば人気文筆家のnoteに
この前こんな文章があった。
↓
犬のかわいさについて考えていたあるとき、
「しあわせをまったく隠そうとしない」
という特性が犬にはあるのではないか、
と思い至った。
という特性が犬にはあるのではないか、
と思い至った。
うれしいときには全身でよろこび、
興奮したときには全身で興奮を表現する。
なにひとつ隠そうとせず、
隠す必要も感じていない。
(中略)
そういう底抜けの素直さがつまり、
犬のかわいさであるのかもしれず、
おそらくそれは人間にも当てはまるはずだ。
犬のかわいさであるのかもしれず、
おそらくそれは人間にも当てはまるはずだ。
とくに喜びや驚きは、
まったく隠す必要のない感情である。
まったく隠す必要のない感情である。
喜怒哀楽の「怒」以外は、
なにもこらえるものじゃないよね。
なにもこらえるものじゃないよね。
~古賀史健さんの note
『 涙をこらえず、
笑顔もこらえない。』より抜粋~
『 涙をこらえず、
笑顔もこらえない。』より抜粋~
自分が若かった時代は
どこか影のある人が知的で、
明るくて元気なキャラは
三枚目認定だったけど、
今の時代は、そして還暦を過ぎたら、
これは違うんじゃないかな。
どこか影のある人が知的で、
明るくて元気なキャラは
三枚目認定だったけど、
今の時代は、そして還暦を過ぎたら、
これは違うんじゃないかな。
斜に構えて楽しい気持ちや
嬉しい気持ちを抑え込んだり、
隠したりするのはもったいない。
カーブスに行くと、
目が合って会釈しても、
スタッフが笑顔で挨拶しても
ずっとむすっとしている人がたまにいる。
あの人、色んな意味で損しているなぁ、
って思う。
嬉しい気持ちを抑え込んだり、
隠したりするのはもったいない。
カーブスに行くと、
目が合って会釈しても、
スタッフが笑顔で挨拶しても
ずっとむすっとしている人がたまにいる。
あの人、色んな意味で損しているなぁ、
って思う。
古賀さんが書いていらっしゃるように
私はこれからも犬派(?)になって、
(戌年だしって違うか:
)
私はこれからも犬派(?)になって、
(戌年だしって違うか:

喜怒哀楽の中の怒ること以外は、
こらえず、泣きたい時は泣き、
笑いたい時は周りの迷惑にならない程度に
思いきり笑う人でいよう。

画像はそんなランチ風景@清澄白河。
「東京ジンジャー」という生姜料理のお店。
前回食べた生姜焼き定食が
→ こちら 美味しすぎてリピ。
でもカレーとかパスタもあってどれも美味しそう。
【補記】
こらえず、泣きたい時は泣き、
笑いたい時は周りの迷惑にならない程度に
思いきり笑う人でいよう。

画像はそんなランチ風景@清澄白河。
「東京ジンジャー」という生姜料理のお店。
前回食べた生姜焼き定食が
→ こちら 美味しすぎてリピ。
でもカレーとかパスタもあってどれも美味しそう。
【補記】
(1)毎月1日の一言メルマガを5/1に配信。
バックナンバーはないので
読み逃した方は
直近号だけ下記(2)のHPトップで。
今月号は、
ある大学の先生の嘆きのラジオ投稿。
ある大学の先生の嘆きのラジオ投稿。
登録は→ こちら
(2)5/1付でHP更新→ こちら
(3)認定トレーナーの開講日程 を4/26付で更新
→ こちら
→ こちら
(4)この内容とはまた違う観点で綴る
アメブロ「ワンセルフカードの広場」
→ こちら
コメント